*いつかのまじゅ研レポート*
お腹すいた~
眠たい~
足の小指ぶつけた~
って生きてたら絶対味わうやつです。
そしたら
ご飯食べる
眠る
小指なでなでする
とかすればいい。
しばらくすると、また
お腹すいた~
眠たい~
車のドアで手の指はさんだ~
そしたら
やっぱり
ご飯食べる
眠る
手の指なでなでする
生きてるってそういうこと。
将来が不安になった。
マナーが悪いおじさんに腹が立った。
パートナーが話を聞いてくれなくてイラついた。
子どもの成績が悪くて心配。
仕事頑張って疲れた。
ってことは
ただ
不安で
腹が立って
イラついて
心配で
疲れた
ってことなんです。
それがただ起こった。
それ以上でも
それ以下でも
ありません。
なのに
不安で腹が立ってイラついて心配で疲れることはダメだと
思ってしまっている。
不安で腹が立ってイラついて心配で疲れることに
全力で抵抗する。
生きてるとお腹がすくように
生きてると不安になるものなのに
そこはゆるせません!って。
思えば不自然なことを要求しています。
不自然なことなので
ものすごくエネルギー使います。
ものすごくエネルギー使い過ぎて
いろいろやらざるをえなくて
いろいろやってたら
そもそも
何が不安で
何に腹が立って
何にイラついて
何が心配で
何に疲れたのか
わかんなくなっちゃった!
みたいに混乱してることってある。
この抵抗感を源泉として
世界は生み出されちゃったね!
と言っても過言ではない。
で、何が言いたいかと言えば
やっぱり
私達にはポジティブもネガティブもあるってこと。
ネガティブ要素が完全に排除された形の
パーフェクトな幸せはないってこと。
ものすごく当たり前のことなのに
すぐ忘れて
ネガティブ消えろ!って思っちゃったりしてるから
ずっと重苦しい。
重苦しいときは大抵ネガティブに抵抗してるとき。
だから、思い出して欲しいの。
苦しいがあるから幸せがある。
幸せを感じるためにはやっぱり苦しいが必要。
苦しいがなくなれば幸せもなくなる。
苦しいも幸せも刺激。
刺激がなくなったその先は・・・・
どうなると思いますか?
ちょっと想像できますか?
up&downのない
ただただ静かな意識。
それこそが本当の至福であると表現されるものかもしれません。
さて、どんな幸せを望むのかは私次第ってことですね。
あなたが望む幸せはどんな幸せ?
何に喜び、何に悲しみ
何を楽しみ、何に怒るのか
その答えが純粋でシンプルであればあるほど
本当に必要なものが見えてくる。
幸せになる為の
魔法の呪文が見えてきます。
あなただけがあなたの幸せをパーフェクトにする呪文を唱えることができる。
そんな呪文を研究する仲間を大募集中です↓
お申込み、お問合せお待ちしています!
慈悲の心で
すべてが
包まれますように
0コメント