自分を慈しむワークシリーズ①
【自分を慈しむ手紙ワーク】(step1)
「自分に向けて慈悲の手紙を書くことによって、ネガティブな出来事に直面しても抑うつ症状が軽減される」という調査結果が示されています。
これから、その【自分への慈しみの手紙ワーク】を体験していただきたいと思います。
少し「大変!」と思われるかもしれませんので2回に分けます。今回はありのまま、等身大のあなた自身について改めて見つめなおすことから始めてみましょう!
Ⅰ 普段、あなたは自分自身のことについてどのように評価していますか?
以下の項目について5段階で評価し、その理由も簡単に書いてみましょう。
1:不満 2:まあまあ不満 3:ふつう 4:まあまあ満足 5:満足
・容姿について
1 2 3 4 5
(理由: )
・性格について
1 2 3 4 5
(理由: )
・家庭内の役割について(母として、妻としてなど)
1 2 3 4 5
(理由: )
・社会的な役割について(会社や子どもの学校での役職など)
1 2 3 4 5
(理由: )
・能力について
1 2 3 4 5
(理由: )
・健康面について
1 2 3 4 5
(理由: )
・経済面について
1 2 3 4 5
(理由: )
・家庭環境について
1 2 3 4 5
(理由: )
・パートナーシップについて
1 2 3 4 5
(理由: )
・人間関係について
1 2 3 4 5
(理由: )
Ⅱ 上記の問題について、どちらかと言えば満足でないと評価している時、どのような感情(恐怖、悲しみ、怒りなど)や感覚(身体の痛みや緊張など)を感じますか?思いつくまま自由に書いてみましょう。
( )
( )
( )
( )
♡お疲れさまでした♡step2へ続きます♡
※Wordファイルをご希望の方はメールにて送らせて頂きますので下記のお申込みフォームにてお知らせくださいませ。
※なお、このワークに関してのモニターカウンセリング(1時間3,000円(対面orオンライン))にて行っています。ワーク後の感想等をお話していただくことでさらに気づきが深まっていきます。同じく上記お申込みフォームにてお気軽にご連絡ください。ご意見、ご質問も大歓迎です!
0コメント