優しくする or 甘やかす

✳️いつかのまじゅ研レポート✳️

「優しくしてもらったことないから
どう自分に優しくすればいいのか
わからない」

もしかしたら
私たちはそれほど
混乱しているかもしれません。

優しいってこういう事かな?ってやっぱりご自身の感覚で確かな体験をしてみてほしい。

try & try
かな?errorとかきっとないから。

スイーツを食べたいだけ食べる。
家事も手を抜く。
運動なんか絶対しない。
欲しいと思ったら即ポチッとな。
愛想笑いで挨拶なんかするもんか!

そういったことも一通りなんでもやってみてもいいかもしれませんね。
やってみて、なにか湧き上がってきた感情、感覚、思考などを受け取っていきます。そこが大切なチェックポイントかなと思ってます。

「何もしないでポケ〜っとソファに座っていると、無駄な時間を過ごした気がして自分を責めてしまいます」

これを聞いて私は一生懸命「無駄な時間なんてないんだよ〜。自分を大切にしている時間なんだよ!」って言ったけど。
それは少し急ぎすぎたなと。

罪悪感が湧いてくるもんは仕方ないんですね。
だって、もうすでに湧いちゃったんだもん。

だったら、罪悪感が湧いちゃって、自分を責めちゃってることに気づいたら、ひとまずそのまま受け止めちゃうのがナチュラルだな。

無駄な時間過ごしちゃった!って思って
罪悪感が湧いてきて
なんてダメな私なんだ〜って責めちゃったんだね〜って。

とりあえず
その時起こった感情、感覚、思考をそのまま起こして、受け止めます。
そこからが始まりです。

そして、実はゴールでもあるかも。

だって、私たちはあるがままでいいのだから♡

だけど、優しくすることがよくわからないように、あるがままってこともよくわからないくらい私たちはこれまた混乱しているので。
それを解きほぐしていくのが
魔法の呪文研究会なのです。
一応のプロセスがあった方がわかりやすいし安心ですからね。

自分に優しくできるようになると
恐れるほど
嫌な奴にも
ダメな奴にもなりません。
それはそこそこのエビデンスがとれている。
だから安心して、今までの「よくわからない優しさ」という混乱から抜け出しましょう?

「マインドフル・セルフ・コンパッションワークブック」に丁寧に取り組むこと自体、自分に優しくするということになっているのは確かなようです。

だって、あるがままっていうことが腑に落ちたとか、やらかしちゃった失敗で必要以上に自分を責めたりすることが減ったとか、イマココ対話室の独自の調査?におけるエビデンスも上がってるし(°▽°)

ご自身の優しさの定義、見つけに来られませんか?
お仲間を募集中でございます。

〜気づきのワーク〜
魔法の呪文研究会
1回2時間 ¥3,000
「マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック」使用(別途¥2,420)
zoomも可能です。
少人数制。マンツーマンも可能です。

いつ参加しても
いつお休みしても
いつ再開しても
何回参加しても
自由!
マイペースでご参加いただけます。

なんとなく気になるなぁー!ってだけでも大丈夫ですので、お気軽にお申込、お問合せ等コメントやメッセージにてお送りくださいね。

優しい私
優しいあなた
優しい世界
広がりますように。


#マインドフルセルフコンパッション
#自分に優しく
#魔法の呪文研究会
#まじゅ研
#甘やかす
#あるがまま

気づきのワーク*イマココ対話室

本当はわたしがわたしの1番の味方。 絶対に裏切らない味方。 だから大丈夫! ちょっとぽわっと力が抜けるような心と身体のためのワークとヨガをご提供。 人生という冒険の旅に必要なアイテムを手に入れるのは紛れもなくあなたご自身です。 そんなあなたの旅の仲間としてアイテムを手に入れて使えるようになるまでともに歩いて参りましょう。 さあ、出発!

0コメント

  • 1000 / 1000